2016年8月13日土曜日

足回りは奥が深い!!

今回は足回りについて調べてみました。

足回りと言っても人それぞれ好みがあり

一概にこれがいいなんて言えるもの

ではありません。

なぜなら乗り心地いいのが

お好みの方・乗り心地なんて

二の次キビキビした走りが

したい方・乗り心地も良くキビキビ

走りたい!!

などその方に合った足回りを

と言うことでminiには純正で

ラバコンが入っています、

ラバコンって何?

って思われる方

もおられると思います、

ラバコンは最近の車で言う

スプリングです。

ラバコンはゴムで出来ているので

独特な乗り心地ですmini愛好家には

たまらない乗り心地だと思います。














左が新しいラバコン

右が長年使用したラバコンです












ラバコンはシャープな

動きをしてくれ

ハンドリングもなかなかいいです。

乗り心地も好みがあると思いますが

少し硬めでごつごつ感があります。

私はこのごつごつした感じが

miniらしいなって思うのですが

皆様どうでしょうか?

今回ピットに上がっている車は

最近足回りをかえていただいた

お客様です。

この方はラバコンから

オンリーオリジナルスプリングに

交換され

なおかつショックも猫あしスペックに

交換され、






















かなり乗り心地が変わったと思います。

猫あしスペックのメーカーさんは

ラバコン用に造られたそうですが

今回乗りやすく穏やかな車に

というお客様の要望により

猫あしスペック・スプリングの

組み合わせで乗り心地もよく

走りやすい車に仕上がったと

思います。

キビキビ走るのがお好きな方には

ラバコンか硬めのレース用

スプリングがお勧めです

ショックはレース仕様にするなら

硬めのショック

乗り心地も気になり

高速道路や山道など気持ちよく

走りたいなら少しやわらか目の

ショックがお勧めです。

皆様自分に合った足回りでmini

ライフをお楽しみください。


最近ご来店していただいた方で

多くなっているのがオーバーヒートでの

ご来店が増えてます。

普段あまり気にされていない

水温計にはこの夏特に注意して

miniに乗っていただきますよう

お願いします。

先日来られたお客様は

オーバーヒートしているのに

気付いていたのに遠出され、

走行中にラジエーターから

お湯が吹きだし

エンジンブロー寸前でした。






















エンジンのオーバーホールとなると


かなりの費用がかかるので

何かいつもと違うなって思ったら

早めにご来店ください。

早期でしたら修理箇所も少なく

費用も余りかかりません。

皆様、今年の夏も厳しい暑さに

なると思います

安全に快適に乗っていただくために

私達サービスが点検・整備しますので

気になることがありましたら

キングスへお越しください。

エアコンが効かないなって

いう状態もオーバーヒートの

前兆ですのでご注意下さい。

2016年7月26日火曜日

排気ガスの色よく見てください!!

排気ガスが白い時、黒い時、

車はどうなっている?

皆さんご存じですか?












排気ガスは正常であれば透明ですが

白い場合は、

エンジンオイルが原因です。

燃焼時にエンジンオイルが

ガソリンと一緒に燃えることで白煙が

発生します。正常な時でも

エンジンオイルは燃焼室に入り

少しずつ燃えています。

しかし白煙が出るほど

燃えてしまっているのは

異常が発生しています。

エンジンオイルが異常燃焼する

原因には「オイル上がり」と

「オイル下がり」があります。

オイル上がりは燃焼室の

下から上へとエンジンオイルを

掻き上げることで起こります。

ピストンとシリンダーの

隙間が摩耗により広くなることで

オイルが燃焼室に入り燃焼します。

「オイル上がり」は走っているときに

白煙が出ます。

オイル下がりは燃焼室の上の

シリンダーヘッドから燃焼室内に

エンジンオイルが入り燃焼します。

通常はエンジンオイルが燃焼室に

入らないようにオイルシールが

取り付けてあるが、摩耗や劣化により

燃焼室にエンジンオイルが入り

燃焼する。

「オイル下がり」はアイドリング時に

白煙が出ます。

排ガスが黒い場合は吸入空気量に対して
  
ガソリンの量が多いことです。

エアクリーナーのつまりや、

吸気系統のセンサーや燃料系統の

センサーの異常で発生します。

このような状態では、不完全燃焼を

起こすので黒煙が出ます。

この画像は混合気がシリンダーに入り

ピストンが爆発で下に行く

構造になっていますが空気の量が

多くなってしまうと燃焼温度が高く

なってしまいピストンを痛めてしまいます。

それがこの画像です

ピストンが無残な状態に!!



























このような事にならないよう

皆さん時々排気ガス見てあげてください。

もし異常があれば早めに

キングスへ来てください!!

車検時には陸運局で排ガス検査が

義務付けられていますので車検が済んだ



お車は心配ないと思います。



先日紹介させていただいた

フロア補強プレートですが、今回

車検でお預かりしているお客様の

車に取付しました。


実際付けるとこんな感じになります。

がっちりした感じがしませんか(*^。^*)









2016年7月16日土曜日

大切なminiを守ってあげてください。

フロア補強プレート・・ って、

皆さんご存じですか?

恥ずかしながら私は

知りませんでした(^_^;)

勉強会で取り上げて調べてみました。

フロア補強プレートはフロアパネルの

フレームマウント取り付けボルト部に

装着することでボルト間に

集中しているストレスを分散させる

ことが出来フロアの常時繰り返し変形

「パワーオン・オフ時に起こる

パネルの波打ち」を減少させることが

出来ます.


車には重たいエンジンが

フロントにあります、そのエンジンを

支えているのがサブフレーム、

そのサブフレームが付いているのが

ボディーになります、そのために

接点となるところにかなりの

負荷がかかります、その接点となる

ところがMT車ならクラッチの下、

AT車はブレーキとコンソールの間

と反対の助手席の右側足元の

2カ所になります

車のフロアマットをめくると

鉄板が見えますがそこがちょうど

接点部分になります、


























その鉄板に重たいエンジン・

サブフレームその全てがこの接点に

集中していると考えていいと思います。

これだけの重い物が

しっかりボディーに固定され

長年酷使し乗っていると

重さに耐えきれずクラックが

入ってしまうことがあります。

その重さを分散出来るのが

このフロア補強プレートになります。













このプレートは4枚の

厚みのある鉄板で車内からと

エンジンルーム下から

はさむような感じで固定し

重さを分散するような形になり

しっかりminiを守ってくれます。













クラックが入ってからでも

よいのでは、って思われる方も

おられますが、亀裂が入ってからでは

溶接しても再発するリスクが

高くなります。

目に見えないところですが

miniを長く快適に乗っていただく

ためにはとても大事なことだと

思います。

2016年7月11日月曜日

車はどうやって曲がるのか?

車はどうやって曲がるのか?

何をいまさらって皆さん

思われるかもわかりませんが

今回細かく調べてみました!!


車は人が歩く程度の遅い速度なら、

遠心力が無視できるほどに小さい

ので、タイヤが向いている方向に

車は曲がりますが速度が高く

なるほど大きな遠心力が働き、

その力でタイヤが横に滑る。











この横方向の動きでタイヤが

向いている方向に進まなくなる。

タイヤが路面上を横方向に

移動すると、タイヤと路面の間に

摩擦が発生します。この時の摩擦力を

コーナーリングフォースと言います。

コーナンリングフォースが求心力

として遠心力と釣り合うため、

自動車は曲がることが出来ます。

しかし、摩擦には限界があり

摩擦力の限界を超えれば、

自動車はカーブを曲がり切れず、

真っ直ぐに進んでしまいます。











私は今まで何気なく

車を運転していましたが、

すこし深く考えてみると

いろいろなことが見えてきした。

車にとって曲がることは、

非常に重要なことで、

そういう重要なところを

私たちサービスは日頃の

点検・車検等で、より安全に

一日でも長くminiに乗って

いただけるように頑張っています。

車検時には2年後まで安心して

乗っていただけるように

点検し納車しています。

特に足回りはタイヤにガタが無いか

溝はあるか空気圧は大丈夫か

整備に力を入れています。

そこで大事な自分の命を

守ってくれるタイヤのご紹介を

したいと思います。

ADVAN A032R












このタイヤはレーシング用に開発された

タイヤで雨の日も晴れの日も

グリップが良く安心して走れます!!

店頭に置いてますので

是非ご覧になってください(*^。^*)


サービスからお知らせがあります!!

仲間が増えました!!

チューニングが得意なイケメン47才!!

腕は確かなので愛車をチューニング

したい方は是非ご来店下さい。


お待ちしています。